センター概要
2022年4月に発足した響学開発センターは「響学スパイラル」推進の中心的な役割を担い、エビデンスに基づく効果的な教育手法を展開します。その他、本学教員の意識向上とスキルアップを図り、学生主体の学びを支援していきます。
令和5年度 響学開発センターの主な業務
<教育支援:FD>
・全学FD、目的別FD など各種研修会の企画・実施
(「建学の精神」(3 年に1 度開催)および「響学スパイラル実践」のテーマを含む)
<教育開発:IR>
・授業アンケート、学科ルーブリック調査など各種アンケートの企画・実施・解析
・具体的な教学施策やFD につながる課題の抽出
<その他>
・MU SDGs Best Teacher Award の実施

響学スパイラル(The Enhanced Learning Cycle)
武蔵野大学はブランドステートメント「世界の幸せをカタチにする。」を実現する人材、すなわち“ハピネス・クリエイター(Happiness Creator)”の育成と輩出をめざし、教育手法「響学スパイラル(The Enhanced Learning Cycle)」を全学展開しています
News & Information
- 令和6年度第3回目的別FD研修会を実施しました。令和6年11月13日(水)15:00~17:00、令和6年度第3回目的別FD研修会を実施しました。今回の目的別… 続きを読む: 令和6年度第3回目的別FD研修会を実施しました。
- 令和6年度第2回全学FDSD研修会を実施しました。令和6年9月18日(水)11:20~12:50、令和6年度第2回全学FDSD研修会を実施し、その後響学開発セン… 続きを読む: 令和6年度第2回全学FDSD研修会を実施しました。
- 令和6年度第1回目的別FD研修会を実施しました。令和6年6月10日(月)13:10~16:00、令和6年度第1回目的別FD研修会を実施しました。今回の目的別F… 続きを読む: 令和6年度第1回目的別FD研修会を実施しました。
- 令和6年度第1回全学FDSD研修会を実施しました。令和6年5月21日(火)11:10~12:20、令和6年度第1回全学FDSD研修会を武蔵野キャンパス 雪頂講堂… 続きを読む: 令和6年度第1回全学FDSD研修会を実施しました。
- 響学開発センター開設記念シンポジウムを実施しました。令和5年3月9日に響学開発センター開設記念シンポジウムを武蔵野大学有明キャンパスにて開催しました。対面での開催… 続きを読む: 響学開発センター開設記念シンポジウムを実施しました。